自治体のホームページというのは住民はじめとした方への情報提供の手段として重要です。
一番身近な町である軽井沢町のホームページは、アクセスするたびに首をひねりたくなるようなものなのですが、みなさんはどう感じてますでしょうか。
ホームページがリニューアルしたのは昨年くらいだと思います。
リニューアルしたら良くなるというのが一般的なはずですが、はっきりいって悪くなってるのではないでしょうか。
気になることを上げます。
なぜこんなURL?
トップページって普通は一番短くてシンプルなURLなはずなんですが、軽井沢町のホームページに限ってはあてはまりません。もちろんhttp://www.town.karuizawa.lg.jp/でアクセスはできるので問題ないのですが、開くとこんなURLが表示されます。
http://www.town.karuizawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
このwww以下はなんで必要なんでしょうか?
この状態でブックマークしても未来永劫エラー無しでアクセスできるのでしょうか?
理解できません。
過去の新着情報はどこで見られるの?
新着情報がホームページのトップページに数件掲載され、新着情報一覧のページにも掲載されてますが数日分でそれより過去にたどれない。
いったいどこで古い新着情報は拝見できるのでしょうか?
ありえません。
検索できない
本日(2016年3月9日現在)、ページの右上にある検索窓にキーワードを入れて検索しても何もヒットしません。
どんな言葉を入れてもです。
ちょっと調べてみました。
Googleのカスタム検索という機能を使ったもののようなのですが、バグッてるのか機能してないのです。
こんな分かりにくいホームページで検索も機能しないなんてありえません。
それに検索が機能しないのをなぜ放っておくのでしょうか?
サイバートラストの証明書はどこで必要?
ホームページの右下にあるサイバートラストのロゴマークは、通信のセキュリティのために導入されているものです。
結構高額の費用がかかるんですよね。
でもこれどこで活用されてるのでしょう。
個人情報を入力し送信させるところあるのでしょうか?
各課への連絡にフォームが使われているならそこだとろうと分かりますが、メールアドレスが直に掲載されてるので今のところフォームは目にしてません。
言語切り替えのリンクが業者のサーバー
英語などに切り替えることができる機能がページの最上部に付いてますが、この機能は軽井沢町のホームページ以外で動きます。
クリックするとそのサーバーに飛んでしまいます。
軽井沢町のホームページの開発/制作を請け負った業者さんでしょうか。
なぜこういうことをするのでしょうか?
理解に苦しみます。
これらは根本的な問題です。
細かいことではありません。
重要な情報を提供することが使命の軽井沢町のホームページなのですからこういう問題はなおざりにしない方が良いと思うのです、